山口県の特産品/全国特産品市場

山口県の特産品を紹介しています。
山口から頑張ろう日本、全国の特産品市場

大内塗

【牧野大内塗大内人形製作所】大内塗り 福だるま fd-001 【楽ギフ_のし】 【RCP】

【牧野大内塗大内人形製作所】大内塗り 福だるま fd-001 【楽ギフ_のし】 【RCP】

評価:

レビュー: 0件のレビューがあります。

インラインフレーム未対応の方は表示できません。<br />▼ 大内人形は、夫婦円満・家内安全の守り神として愛され、ご贈答や引出物としてもご愛顧いただいております ▼   大内塗り 大内人形 福だるま FD-001     【商品画像について】 すべての画像は、できるだけ実物に近くなるように努力をしておりますが、撮影環境や、お使いのモニターや環境などで、実際の色・質感と異なる印象の場合があります。絵付けはすべて職人による手作業で行われているため、画像と模様・色のでかたなどが異なる場合がございます。予めご了承ください。 商品名 大内塗り 大内人形 福だるま FD-001 サイズ 間口6.2×奥行6.2×高さ6.5cm (台座含む) 大内塗り、大内人形とは ◎ 大内絵は、人々に幸運を招き、家運降昌の力があります。 ◎ 大内絵の中心にある大内笹は、60年に一度花をつけ、その花は天に向かって勢いよく咲き誇る様を表したものです。 ◎ 大内塗り・大内人形は、本うるし、純金箔を使用した本格的漆芸で、大きさにもよりますが製造日数はおよそ二ヶ月を要します。 【大内塗りとは・・・】 大内塗りは、室町時代に現在の山口県のあたりで力のあった大内氏が、朝鮮や明時代の中国との貿易を進めるにあたって、重要な輸出品として奨励したのが始ま りと言われてます。 その後、貿易は途絶えてしまいましたが、その技術は、江戸時代以後にも引き継がれ現在に至っています。西の京都とうたわれた山口の昔を 今に伝える大内塗りは、渋い大内朱の地塗りの上に、黄緑色の彩漆(いろうるし)で秋の草を描き、雲の形を描き入れ、家紋(の大内菱)を金箔で貼り付けた独 特の文様が特徴です。 【大内人形とは・・・】 大内人形は、まぁるい顔かたちで、長くてやさしい目を一筆で描き、おちょぼ口をつけた愛くるしい表情をしています。これは往時の殿と姫とを表現したもので、本うるし塗りで純金を使い、手描きでつくった世界でも珍しい本格的漆芸人形です。 ▼ 次の五者が心を込めて製造します。 1、木地師 2、下地師 3、磨師 4、漆師 5、うるし絵師 大内塗り、大内人形を、ご贈答や引出物に、幅広くご愛顧くださいませ。 明治神宮奉納 迎賓館献上 宮内庁献上 日本民芸協団入賞 【楽ギフ対応】大切な方へ贈るお祝いやプレゼントに最適なギフト対応を承ります。 ギフト対応注文についてはコチラをクリック!(新しいウィンドウで開きます) ご注意 【商品画像について】 すべての画像は、できるだけ実物に近くなるように努力をしておりますが、 撮影環境や、お使いのモニターや環境などで、実際の色・質感と異なる印象の場合があります。 職人がひとつひとつ手作りで仕上げているため、塗りのムラや、金粉の付着が発生する場合もございます。 出荷前に検品をして、あまりひどいものは省いておりますが、多少の塗りムラに関してはご容赦ください。 あらかじめご了承ください。

このサイトで掲載されている情報は、山口県の特産品/全国特産品市場 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Copyright(C)2015 山口県の特産品/全国特産品市場 All Rights Reserved.