山形県の特産品/全国特産品市場

山形県の特産品を紹介しています。
山形から頑張ろう日本、全国の特産品市場

東北打刃物

【smtb-TK】【レビューを書いて送料無料!】経済産業大臣指定伝統的工芸品越後三条打刃物 吉兼 青紙鋼1号 本職用 黒打 三徳包丁165mm W水牛仕様

【smtb-TK】【レビューを書いて送料無料!】経済産業大臣指定伝統的工芸品越後三条打刃物 吉兼 青紙鋼1号 本職用 黒打 三徳包丁165mm W水牛仕様

評価:

レビュー: 0件のレビューがあります。

 【ここがポイント!】■現在の刃物造りの主流である複合材(あらかじめ鋼と母材が付いている材料)での大量生産ではなく、日本古来の伝統的技法である鋼付け(鋼と母材を1本の棒から鍛造すること)をした刃物を、1本1本鍛えることによって、より良い刃物を造ることに強いこだわりを持っています。■越後三条打刃物は、鍛造(鍛接)、成型(火造り)、刃付け、研ぎ、焼入れ、焼戻し、狂い取り(歪取り)等多岐にわたっており、 それぞれの工程において同じ工房で一貫生産で仕上げております。■真っ赤に熱した1本の鋼と母材から鋼付けした刃物には、大量生産では成し得ない、硬く引き締まった刃物へと生まれ変わります。■日本の刃物鋼最高峰である安来青紙鋼1号を鋼に使用している三徳包丁です。安来青紙鋼1号の特徴は、鍛造した際に鋼の組織が化学反応し、硬く粘りが出るため刃物の命である切れ味の持続性が増してきます。■そのため、スッと包丁が入っていく感覚があるので、軽い力では無理なく切れます。それが、多くの料理人達が青紙鋼の包丁を使っている理由です。三徳包丁・・・野菜・肉切・魚の三枚おろしに適し、万能タイプです。 【商品仕様】刃渡り(約)165mm 全長310mm重 量(約)168g鋼材質安来青紙鋼1号桂材質水牛柄材質朴製造国日 本ご注文時に以下の内容を必ずご確認ください ※正午までにご注文いただくと、東北・関東・甲信越・北陸・東海・近畿エリアにお住まいの方に限り、翌日にお届けいたします。 ※配送エリアは離島、及び一部の山間部を除きます。 ※当店の定休日は土曜・日曜・祝日となっております。金曜日12時以降にいただいたご注文につきましては、月曜日以降の発送となりますので、ご注意ください。 ※翌日着が可能な商品は、当店にて在庫がある商品に限ります。対象商品の商品名に、「あす楽対応」というキーワードが入っているものに限りますので、ご注意ください。 ※「あす楽対応」商品でも【メール便】を選択した場合は翌日届きませんのでご注意ください。 ※あす楽対応商品と非対応商品を同時に購入(同梱発送)する場合、あす楽対応外 となりますので、ご注意ください。 ※交通機関の不具合や悪天候などその他の不可抗力が生じた場合には、商品の到着時間帯および到着日が前後することがありますのでご了承願います。 ※銀行振り込みの場合、およびクレジット決済で承認が取れなかった際など、翌日配送ができない場合がございます。ご了承ください。 ※注文内容ご確認メール(自動配信メール)記載の購入日時(注文確定日時)が、 注文受付時間となります。 翌日のお届けには、記載の時刻が正午よりも前である必要があります。 ※特定の商品へのアクセスが集中した場合、システムの都合上、受注時間に誤差が生じる可能性がございます。自動配信メールを必ずご確認ください。自動配信メールが届かない場合は、当店へ直接ご連絡ください。現在の刃物造りの主流である複合材(あらかじめ鋼と母材が付いている材料)での大量生産ではなく、日本古来の伝統的技法である鋼付け(鋼と母材を1本の棒から鍛造すること)をした刃物を、1本1本鍛えることによって、より良い刃物を造ることに強いこだわりを持っています。小さな鉄の塊から刃物という形を独創的に造り出す事はすごい魅力がある。越後三条打刃物は、鍛造(鍛接)、成型(火造り)、刃付け、研ぎ、焼き入れ、焼戻し、狂い取り(歪取り)等多岐にわたっており、それぞれの工程において同じ工房で一貫生産で仕上げております。真っ赤に熱した1本の鋼と母材から鋼付けした刃物には、大量生産では成し得ない、硬く引き締まった刃物へと生まれ変わります。日本の刃物鋼最高峰である安来青紙鋼1号を鋼に使用している包丁です。安来青紙1号の特徴は、鍛造した際に鋼の組織が化学反応し、硬く粘りが出るため刃物の命である切れ味の持続性が増してきます。そのためスッと包丁が入っていく感覚があるので、軽い力で無理なく切れます。それが、多くの料理人たちが青紙鋼の包丁をこよなく使用している理由です。一般の「伝統工芸」などの呼び方とは別に、「伝統的工芸品」という呼称は、「伝統的工芸品産業の振興に関する法律(伝産法)」で定められました。 「的」とは、「工芸品の特長となっている原材料や技術・技法の主要な部分が今日まで継承されていて、さらに、その持ち味を維持しながらも、産業環境に適するように改良を加えたり、時代の需要に即した製品作りがされている工芸品」というほどの意味です。「伝統的工芸品」には、法律上では次の要件が必要と規定されています。1.主として日常生活で使われるもの冠婚葬祭や節句などのように、一生あるいは年に数回の行事でも、生活に密着し一般家庭で使われる場合は、「日常生活」に含みます。工芸品は「用の美」ともいわれ、長い間多くの人の目や手に触れることで、使いやすさや完成度が向上します。また色・紋様・形は、日本の生活慣習や文化的な背景とも深く関わっています。2.製造過程の主要部分が手作りすべて手作りでなくても差し支えありません。が、製品の品質、形態、デザインなど、製品の特長や持ち味を継承する工程は「手作り」が条件です。持ち味が損なわれないような補助的工程には、機械を導入することが可能です。製品一つ一つが人の手に触れる工程を経るので、人間工学的にも妥当な寸法や形状となりますし、安全性も備えています。3.伝統的技術または技法によって製造伝統的とはおよそ100年間以上の継続を意味します。工芸品の技術、技法は、100年間以上、多くの作り手の試行錯誤や改良を経て初めて確立すると考えられています。技術と技法は一体不可分なものですが、どちらかといえば技術は、「技術を磨く」といわれるように「一人一人の作り手の技量」「精度」に関わりが強く、技法は「原材料の選択から製法に至るノウハウの歴史的な積み重ね」に関わるものといえます。伝統的技術、技法は、昔からの方法そのままでなく、根本的な変化や製品の特長を変えることがなければ、改善や発展は差し支えありません。4.伝統的に使用されてきた原材料3.と同様に、100年間以上の継続を意味し、長い間吟味された、人と自然にやさしい材料が使われます。なお、既に枯渇したものや入手が極めて困難な原材料もあり、その場合は、持ち味を変えない範囲で同種の原材料に転換することは、伝統的であるとされます。5.一定の地域で産地を形成一定の地域で、ある程度の規模の製造者があり、地域産業として成立していることが必要です。ある程度の規模とは、10企業以上または30人以上が想定されています。個々の企業だけでなく、産地全体の自信と責任に裏付けられた信頼性があります。平成21年4月現在、経済産業大臣が指定する「伝統的工芸品」は全国に211品目あります。 吉金刃物製作所 四代目 山本和臣 1973年 新潟県三条市生まれ 三条鍛冶集団所属 25歳より叔父である三代目吉田恒雄に弟子入り。 伝統ある和包丁鍛冶を継ぐ四代目。 鍛冶の世界では若手ながら、その実力は三代目が認める折り紙つき。作り出す包丁は国内外から称賛が惜しみなく与えられ、まさに芸術品との声も。特に国外からの評価が非常に高く、用途に合わせた包丁を十数本揃えられるお客様も数多くいらっしゃいます。鉄を熱し、叩き、磨きあげる四代目の動きは、大胆かつ繊細にして圧巻です。 【総火造り包丁のこだわり】 現在の包丁作りの主流である大量生産ではなく、日本古来の伝統的技術である地金に鋼付けをした包丁を、1本1本鍛えることに よって、より良い刃物を造ることにこだわっている。(和包丁鍛接)。 また片刃の和包丁だけなく、伝統的な製法に新しい材料を加えた両刃の包丁も手がけ、四代目山本にしか作ることができない包丁もあるほど。 【メッセージ】 三条の包丁の歴史は非常に古く、室町時代にさかのぼります。自分はその伝統産業を継承していくことが使命だと自負しております。 一切の妥協をせず、原点を守り、鉄を叩いて包丁に仕上げる。丹念に鍛え抜かれた包丁の切れ味を是非確かめてください。

このサイトで掲載されている情報は、山形県の特産品/全国特産品市場 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Copyright(C)2015 山形県の特産品/全国特産品市場 All Rights Reserved.