長野県の特産品/全国特産品市場

長野県の特産品を紹介しています。
長野から頑張ろう日本、全国の特産品市場

日本酒

長野県 宮坂醸造真澄 山花(さんか)純米大吟醸 1800ml 要低温【オリジナル化粧箱入・瓶詰2013年11月以降】

長野県 宮坂醸造真澄 山花(さんか)純米大吟醸 1800ml 要低温【オリジナル化粧箱入・瓶詰2013年11月以降】

評価:

レビュー: 0件のレビューがあります。

早春の八ヶ岳に咲く可憐な花をイメージして醸しました。海外でも人気抜群の一本。杜氏のコメントこのところ酒質が安定し、自然ないい味に仕上がってきたと思います。味にふくらみが出てきました。肩の力を抜いてゆっくり飲める大吟醸。おすすめの肴海老やわかさぎのフライ、白身魚のカルパッチョ、サラダやマリネにも 商品名:純米大吟醸 山花 分 類: 純米大吟醸 原材料: 米・米こうじ 米の品種: 麹米:兵庫県加東市山国地区産 山田錦 掛米:兵庫県加東市山国地区産 山田錦 精米歩合: 45%(全て自社で精米) 酵母: 9号系・アルプス系酵母 アルコール分: 16度 日本酒度: +2前後 酸度: 1.5前後 アミノ酸度: 1.1前後 飲み方: ◎冷酒・×常温・×燗酒 保存方法: 冷暗所真澄の歴史  1662年 (寛文 2年) 信州上諏訪において酒造業創始。高島藩の御用酒屋を勤める  1837年 (天保 8年) 火災の厄に会い、事業が次第に衰微  1893年 (明治26年)〜 酒造業の傍ら、銀行・茶店・石炭販売など様々な事業を行なう  1916年 (大正 5年) 諏訪市内に丸高工場設立、味噌、醤油の醸造を開始  1919年 (大正 8年) 窪田千里、杜氏に就任  1933年 (昭和 8年) 宮坂醸造株式会社を設立  1943年 (昭和18年) 全国清酒鑑評会にて第一位受賞  1946年 (昭和21年) 全国清酒鑑評会にて第一位・二位・三位受賞。吟香特に認められる。 大蔵省醸造試験場の手で真澄酒蔵から優良清酒酵母(協会7号)が 発見される  1970年 (昭和45年) 大阪万国博覧会(EXPO'70)に長野県の代表酒として参加  1982年 (昭和57年) 真澄富士見蔵設立  1999年 (平成11年) 清酒メーカーとして初めてVINEXPO'99に出展  2001年 (平成13年) 真澄 富士見蔵 ISO14001認定を取得  2007年 (平成19年) 酒類事業会社と食品事業会社を分社 「真澄」は江戸後期から使い始めたブランド名。名前の由来となった「真澄の鏡」は、諏訪大社上社の宝物殿に展示されています。 江戸末期から大正時代までの真澄は全くの貧乏酒屋で、一家で内職をしたり茶葉を商ったりして生計を立てていました。明治の一時期には借金の形に酒蔵を差し押さえられる悲哀も味わいました。大正中期、家運の再興に粉骨砕身した曽祖父が過労と暴飲に倒れると、残された子供たちは酒屋の廃業を検討。 結局「家庭円満に役立つ酒を造ろう」と決断して、以後奥様方でも飲みやすい「上品な甘口酒」が真澄のモットーとなりました。大黒柱を失った酒蔵は火の車。家業を継いだ宮坂勝(現社長の祖父)は生き残るためには「日本一の美酒を醸す他なし」と意を固め、当時20代半ばだった若者を杜氏に抜擢。ここから宮坂勝と窪田千里の二人三脚が始まります。 真澄が全国清酒鑑評会で上位を独占した昭和21年、醸造試験所の山田正一博士は、真澄諏訪蔵で醗酵中のモロミから極めて優れた性質を備えた酵母を発見。「醸造協会酵母7号」と命名された真澄酵母はまたたく間に全国の酒蔵へ普及しました。 七号酵母はもともと真澄の酒蔵に住み着いていた「蔵つき酵母」で、宮坂勝や窪田千里が育種したものではありません。二人が酒蔵や道具類の清掃を徹底させた結果、優良酵母が育つ環境が整ったということはあったと思います。 発見当初の七号酵母は華やかな吟醸香を醸し出す酵母でしたが、長い間に少しずつ性格が変化し、現在では「落ち着いた香りとバランスのとれた味わい」の大人びた酒を醸し出す酵母となっています。 七号酵母は発見から60年以上経た今でも全国60%の酒蔵で活躍しています。 「みやさか」ブランド  2002年 4種類の商品を販売しながら新しい酒質と流通販売方法の模索。  2005年 正式に「みやさか」ブランドを立ち上げ。県内約50店舗で販売。 2009年 県外を含め約70店舗にて本格販売。 新ブランド「みやさか」のラベルの「CUVEE SPECIAL」。キュヴェ スペシャルとはフランス語で 特別醸造酒の意。真澄蔵元・宮坂家が特別なゲストをもてなすために用意した美酒という意味が こめられています。 蔵元のファミリーネームを冠した「みやさか」、蔵人の持てる技すべてを集結し、酒質に徹底的に こだわりました。 製造方法や貯蔵法にこだわるため生産量は限られています。今後、少しずつ生産量を増やす予定です。 デパート、スーパーマーケット、コンビニなどの業態へは出荷せず、蔵元さんの条件をクリアした 酒販店だけで販売されています。 会社概要 社名 宮坂醸造株式会社 住所 長野県諏訪市元町1-16 工場 真澄諏訪蔵、真澄富士見蔵 画像と文章は蔵元H.P.より一部抜粋

このサイトで掲載されている情報は、長野県の特産品/全国特産品市場 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Copyright(C)2014 長野県の特産品/全国特産品市場 All Rights Reserved.